エアコンスイッチが点滅! トヨタヴォクシー 整備情報203

仲松自動車

2012年07月04日 08:48

おはようございます

今回はトヨタヴォクシークーラー修理事例を紹介します。



型式TA-AZR60G   1AZ-FSEエンジン   年式H14年9月  走行距離114,000km    


症状は

エアコンスイッチが点滅してクーラーが冷えない とのこと






車両確認すると、確かに点灯すべきのエアコンスイッチが点いたり消えたりしている。






エンジンルームを上から見た画像

クーラーコンプレッサーラジエター&コンデンサーファンの状態を確認します。






クーラーコンプレッサーに寄った画像

オルタネーターの下に位置しますが、マグネットクラッチが作動していない






ラジエターファンコンデンサーファンをのぞいて見ると、2つとも回っていない

すると怪しいのは、H15年くらいまでのヴォクシーノアなどに良くある不具合か







枠内のリレー・ヒューズボックス

上のカバーを外します。

サイトグラス冷媒(ガス)の流れや状態を見るためのものです。






外したカバーの裏側の表示で、どの位置に何のリレー・ヒューズがあるかわかります。

ちょっと見づらいですが、枠内の箇所MG/Cとあります。

略語でマグネットクラッチという意味です。

ちなみにRDIラジエターALTオルタネーターといった感じです。

(メーカーによって表記は違います)







この位置に付いているマグネットクラッチリレーが良く壊れます。






外したマグネットクラッチリレー






コネクター側の画像

作動点検は、①と②に12V電圧をかけて、

③と④の接点が閉じる事(導通する事)を確認します。

やってみると、電圧をかけた時のコイルの作動音はあるものの、導通は無し

新品のマグネットクラッチリレーを注文します。







左が純正新品マグネットクラッチリレー(沖縄価格3千円足らず)

色がグレーに変わっている事と、

見えづらいですが純正品番が、90987-02022から、新品は90987-02028へと変わっています。

おそらく製品改良されているようです。


取付後冷え冷えになりました。


コンプレッサー不良などの、高額になる故障でなくて良かったです。






沖縄県与那原町で
 創業40年になる自動車修理工場
 仲松自動車修理工場



 営業時間 8:00~19:00
 定休日  日曜日・祝祭日
      
 車検・一般整備・板金塗装など車の事ならなんでも御相談下さい



格安車検好評受付中  車検予約com.からもお問い合わせできます

『愛車の凹み、いくらになるのか不安・・でもお店に行くと断りづらい・・』 とお悩みの方
 
携帯から写真を送っていただくだけでお見積りいたします!

 弊社のメールアドレスに損傷箇所の画像をお送り下さい
 メールアドレス>>naka.267@woody.ocn.ne.jp
 

←こちらのQRコードで、仲松自動車修理工場の電話番号・メールアドレスを携帯にご登録いただくこともできます。




 代車・お見積り無料です!!
 
 お気軽にご来店ください。お待ちしております
 (担当:仲松良一)

 地図はこちら

 〒901-1301
 与那原町字板良敷1365番地
 仲松自動車修理工場
 TEL  098-946-2185




関連記事