2010年06月06日
雨の日エンジンかかりにくい! スズキワゴンR 整備情報84
こんばんは~
今回は、スズキワゴンRの点火系統の故障事例を紹介します。

型式E-CT51S 年式H10年 K6Aエンジン 走行距離170,000km

も梅雨
真っ最中ですが、この時期多い症状が・・・
『雨が降った翌日、エンジンのかかりが悪い
』という症状
さらに、たいていの場合、しばらくするとかかるようになる。
そういう場合は、点火系統の不具合が考えられます。

スズキK6Aエンジンの上から見た画像です。
円内の部品はディストリビューターです。
ディストリビューターとは、内臓のイグニッションコイルで増圧された電気を、各スパークプラグに分配する機械です。
といっても、ディストリビューター本体が不良になってということより、
そこからスパークプラグまでにいたる経路の部品の劣化が原因の場合が多く、
雨が降って湿気が高いと、失火してプラグに十分な火花が行かないことにより、燃料に十分な着火が出来ないためにエンジンが始動しないというケースがほとんどです。

その部品が、上のディストリビューターキャップとプラグコードセット、そしてスパークプラグです。(取り外した外した古い部品です。)

忘れてました
もうひとつ、ディストリビューターローターです。

ディストリビューターからの電気を、ローターが回転してキャップへ、キャップからコードを伝って各気筒のプラグに着火します。


上は、交換した新品のディストリビューターローターですが、先端の突起部分が、

上の、ディストリビューターキャップの黄色い矢印箇所に接触して、

上の、ディストリビューターの表面の3箇所の出口から、プラグコードを伝わってスパークプラグまで電気が流れる仕組みです。

取り付けた新品のディストリビューターキャップと、プラグコードセット、スパークプラグ3個です。
※ ディストリビューターローターは上の画像を参考に

新品部品を取り付けたエンジンの画像です。
プラグだけ、コードだけ交換 というよりも全部交換したほうがいいと思います。(部品代1万円ちょっとです。)




























沖縄県与那原町で
創業40年になる自動車修理工場
仲松自動車修理工場

営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日・祝祭日
車検・一般整備・板金塗装など車の事なら
なんでも御相談下さい

『愛車の傷・凹み、いくらになるのか不安・・でもお店に行くと断りづらい・・』 とお悩みの方必見!
携帯から写真を送っていただくだけでお見積りいたします!
弊社のメールアドレスに損傷箇所の画像をお送り下さい
メールアドレス>>naka.267@woody.ocn.ne.jp

←こちらのQRコードで、仲松自動車修理工場の電話番号・メールアドレスを携帯にご登録いただくこともできます。
代車・お見積り無料です!!
お気軽にご来店ください。お待ちしております
(担当:仲松良一)
地図はこちら
〒901-1301
与那原町字板良敷1365番地
仲松自動車修理工場
TEL 098-946-2185





























今回は、スズキワゴンRの点火系統の故障事例を紹介します。

型式E-CT51S 年式H10年 K6Aエンジン 走行距離170,000km



『雨が降った翌日、エンジンのかかりが悪い


さらに、たいていの場合、しばらくするとかかるようになる。

そういう場合は、点火系統の不具合が考えられます。

スズキK6Aエンジンの上から見た画像です。

円内の部品はディストリビューターです。
ディストリビューターとは、内臓のイグニッションコイルで増圧された電気を、各スパークプラグに分配する機械です。
といっても、ディストリビューター本体が不良になってということより、
そこからスパークプラグまでにいたる経路の部品の劣化が原因の場合が多く、
雨が降って湿気が高いと、失火してプラグに十分な火花が行かないことにより、燃料に十分な着火が出来ないためにエンジンが始動しないというケースがほとんどです。

その部品が、上のディストリビューターキャップとプラグコードセット、そしてスパークプラグです。(取り外した外した古い部品です。)
忘れてました

ディストリビューターからの電気を、ローターが回転してキャップへ、キャップからコードを伝って各気筒のプラグに着火します。

上は、交換した新品のディストリビューターローターですが、先端の突起部分が、
上の、ディストリビューターキャップの黄色い矢印箇所に接触して、
上の、ディストリビューターの表面の3箇所の出口から、プラグコードを伝わってスパークプラグまで電気が流れる仕組みです。

取り付けた新品のディストリビューターキャップと、プラグコードセット、スパークプラグ3個です。


新品部品を取り付けたエンジンの画像です。

プラグだけ、コードだけ交換 というよりも全部交換したほうがいいと思います。(部品代1万円ちょっとです。)




























沖縄県与那原町で
創業40年になる自動車修理工場
仲松自動車修理工場

営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日・祝祭日
車検・一般整備・板金塗装など車の事なら
なんでも御相談下さい

『愛車の傷・凹み、いくらになるのか不安・・でもお店に行くと断りづらい・・』 とお悩みの方必見!
携帯から写真を送っていただくだけでお見積りいたします!
弊社のメールアドレスに損傷箇所の画像をお送り下さい
メールアドレス>>naka.267@woody.ocn.ne.jp

←こちらのQRコードで、仲松自動車修理工場の電話番号・メールアドレスを携帯にご登録いただくこともできます。
代車・お見積り無料です!!
お気軽にご来店ください。お待ちしております
(担当:仲松良一)
地図はこちら
〒901-1301
与那原町字板良敷1365番地
仲松自動車修理工場
TEL 098-946-2185




























Posted by 仲松自動車 at 23:35
│【エンジン】